WiMAX2+のキャンペーン一覧表
WiMAXサービス事業者 | キャンペーン |
---|---|
BroadWiMAX | 初期費用0円、月額割引き |
DTI WiMAX2+ | 月額割引き |
UQ WiMAX | なし |
BIGLOBE WiMAX2+ | なし |
WiMAX2+は月額割引きだけになりました。
何もない2社はSIMカードのみの契約になったためと思われます。
以上、簡単にですがWiMAX2+のキャンペーンを解説しました。ここから先はもっと詳しく説明していきます。
WiMAX2+ギガ放題の実質月額料金の比較
WiMAXサービス事業者 | ギガ放題の実質月額 |
---|---|
DTI | 3,871円 |
BroadWiMAX | 3,931円 |
UQ WiMAX | 4,268円 |
BIGLOBE | 4,378円 |
こちらの比較表はキャンペーンを利用した場合の3年間(36ヶ月)の通信費と端末代を36で割って計算をしました。WiMAX2+の1ヶ月の通信費の目安になります。
比較した結果、3,000円台と4,000円台に分かれていることがわかります。
WiMAX2+には3日あたりのデータ通信量が10GBを超えると翌日に速度が制限されるルールがありますが、1ヶ月に100GB以上も使えることを考えると大変お得な料金です。

※画像はギガ放題で900GBちかく使ったとき(1日平均30GBくらい)
他のモバイルサービスと比較しても優れています。
次は、ギガ放題の総費用の計算です。
キャンペーンを利用した場合のWiMAX2+総費用
WiMAXサービス事業者 | 3年間の総費用 | 1位との差額 |
---|---|---|
DTI | 139,337円 | +0円 |
BroadWiMAX | 141,498円 | +2,161円 |
UQ WiMAX※ | 153,648円 | +14,311円 |
BIGLOBE※ | 157,608円 | +18,271円 |
WiMAX2+ギガ放題を3年間契約したトータルなので10万円を超えてきます。GMOとくとくBBがWiMAX2+の取り扱いを止めたため1番安いのはDTIになっています。
それでも下位の会社と比較すると2万近く安く済みます。この差はなかなか大きいでしょう。
すでに別サービスで入会済みの方
すでにBIGLOBEに入会されている方は毎月220円安くなります。正確にはベーシックコース代(会費みたいなもの)の220円がWiMAX2+の月額料金に含まれているため、他のサービスでコース代金を払っているのなら220円安くなるという計算です。
WiMAX2+事業者別の紹介
ここからはプロバイダごとの基本料金やキャッシュバック、総費用などを細かく紹介します。気になるプロバイダ以外もご自身で比較してみてください。
GMOとくとくBBの費用
2021年12月からWiMAX2+の取り扱いが無くなっています。
DTI WiMAX2+の費用

DTIは月額料金から割引く特典になっています。
DTI WiMAX2+の基本料金
- モバイルプラン 月額:3,850円(税込)
- ギガ放題 月額:4,136円(税込)
- キャンペーン:月額割引き
- 契約期間:3年契約
- 端末:WX06
WiMAX2+のプランは2つありますが、モバイルプラン(月間7GB)の方が初期費用が高く設定されているので、プランの変更が出来ることを考えると、最初からギガ放題プランを選択するのがお得でしょう。
選べるWiMAX2+モバイルルーターはWX06だけになりました。WiMAX2+ルーターは本体のみだと0円で購入できます。
WX06のクレードルセットは過去機種と同じく4,054円します。支払い方法はクレジットカードのみ。登録初月は日割りの通信料になります。

3年分の料金の計算
WiMAX2+プラン | 1-2ヶ月 | 3ヶ月 | 4-36ヶ月 | 総額 |
---|---|---|---|---|
7GB | 0円 | 3,850円 | 3,850円 | 130,900円 |
ギガ放題 | 0円 | 2,849円 | 4,136円 | 139,337円 |

ギガ放題の事務手数料は3,300円。モバイルプラン(7GB)の事務手数料は6,050円。
契約月の月額料金はルーターが到着した日から末日までの日割計算。
送料は自己負担。※DTI モバイルサービス共通利用規約 第5章 端末機器 第33条(端末機器の代金等)より引用「送料が無料である旨明記してある商品を除き、会員の負担」
\まだ在庫あり!/
BroadWiMAX (WiMAX2+)の費用

Broad WiMAX(ブロードワイマックス)はクレジットカード支払い向けの会社だと言えます。それはクレジットカードではなく口座振替で支払う選択をすると、高額な初期費用が請求されるからです。
正直、口座振替が希望なら他の会社にしましょう。
BroadWiMAX (WiMAX2+)の基本料金
- ライトプラン 月額:3,659円(税込)
- ギガ放題 月額:4,413円(税込)
- キャンペーン:月額割引き
- 契約期間:3年
- 端末:WX06,W06,HOME02,L02

3年分の料金の計算
WiMAX2+プラン | 1-2ヶ月 | 3-24ヶ月 | 25-36ヶ月 | 総額 |
---|---|---|---|---|
7GB | 2,999円 | 2,999円 | 3,659円 | 115,884円 |
ギガ放題 | 2,999円 | 3,753円 | 4,413円 | 141,498円 |


事務手数料は3,300円。契約月の月額料金はルーターの発送日から末日までの日割計算。送料は日本全国無料、最短即日発送。
BIGLOBE WiMAX2+の費用

BIGLOBE(ビッグローブ)のWiMAX2+は端末とのセット販売がなくなりました。そのためSIMカードのみの契約になります。利用する端末は自分で用意しなければなりません。
BIGLOBE WiMAX2+の基本料金
- ギガ放題(1年自動更新なし) 月額:4,378円(税込)
- キャンペーン:なし
- 契約期間:1年
- 端末:なし
契約期間は1年で自動更新がありません。ハイスピードプラスエリアモードは月1,105円です。
送料は無料。登録手数料は3,300円。契約月の基本使用料はご利用日数分の日割額。支払い方法はクレジットカード以外にも口座振替に対応しています。

1年から3年分の料金の計算
プラン | 1年総額 | 2年総額 | 3年総額 |
---|---|---|---|
ギガ放題 | 52,536円 | 105,072円 | 157,608円 |
既にBIGLOBE会員だと少し安くなるので他社プロバイダとの差は縮まります。
UQ WiMAX (WiMAX2+)の費用

UQ WiMAXもBIGLOBEと同じく法改正の影響を受けています。
UQ WiMAX の基本料金
- ギガ放題(2年自動更新あり)月額:4,268円(税込)
- キャンペーン:なし
- 契約期間:条件なし又は2年更新
- 端末:なし
WiMAX2+の端末とのセット販売はなくなりました。そのためSIMカードのみの契約になります。端末は自分で用意しましょう。
契約期間は条件なしや2年更新などがあります。プラスエリアモードは月1,100円です。端末は豊富にあり、端末代は一律21,780円掛かります。
送料は無料。登録手数料は3,300円。契約月の基本使用料はご利用日数分の日割額。支払い方法はクレジットカード以外にも口座振替に対応しています。
2年または3年分の料金の計算
プラン | 2年総額 | 3年総額 |
---|---|---|
ギガ放題 | 102,432円 | 153,648円 |